イベント報告トップへ戻る
消費生活センター出前講座

講師の
有田慶一センター長と大谷和子相談員です。

最初にワンクリック請求に関する話です。DVDでその手口を知ることから学びました。
〜インターネットでの悪質商法(ネット詐欺等)〜

ネットショッピング

「商品が届かない」「連絡がとれない」「返品に応じてくれない」「にせものが届いた」等、
トラブルが多いです。多摩市の事例を交えて話されました。
表示の会社は実際に連絡できるか、支払い方法は選べるか、返品の条件など必ず確認が必要です。

10月28日(水)
文化・学習部
 

講師 大谷和子さん
    (多摩市消費生活センター相談員)

高齢者にとってもパソコンは便利ですし、生活の幅も広がり楽しみです。
ネットと賢く付き合いましょう。

「サクラサイト」に注意!

サクラサイトとは
「相談相手になってほしい」「遺産を受け取ってほしい」など知らない人からのメールが届き、興味本位や少しだけと思ってやり取り始めると、巧妙な手口で次々にお金を支払わざるを得ない状態に追い込まれてしまいます。怪しいメールには手を出さないこと。
インターネットを介したトラブルが多発しています。ゆうメディアふれあい倶楽部ではベルブ
永山3階にあります多摩市消費生活センターの出前講座を利用して学習会を開催しました。
無料コンテンツを見ようとクリックしたらいつの間にか有料サイトに登録されたことになって
高額料金の請求があった。検索サイトや動画投稿サイトから誘導されるパターンもあるそうです。

契約は成立していないので、相手に連絡せず無視すること。
脅しメールや怪しいメールも必要以上に怖がらず、あわてず、返信など絶対にしないこと。
予防策は意思確認画面で安易に「はい」ボタンをクリックしない。
契約する意思がなければそれ以上進まず、そのページを閉じましょう。

イベント報告トップへ戻る