画面がおかしいと思ったときに見るページ
折角ホームページを開いていただいたのに
*画面が桁ずれを起こしている
*文字と写真が重なっていて見にくい
*桁ずれを起こした結果、文字と文字が重なってしまって
これでは読めない
などの現象が起こることがありますが、これはPC毎のインターネットの
書式設定の違いから生ずる現象です。
文字サイズを大きめにセットされている場合に、一行分の幅から文字が
はみ出して次の文章と重なったり、写真と重なったりしてしまいます。
このような場合は次の設定を行ってください;
Explorerを使われている方が多いと思いますが、その場合は
1)画面上のタスクバーの“表示”をクリック
2)“テキストの拡大/縮小”を選び、
3)サイズを“中”にセットする
事によって修正できます。
Netscapeを使われている場合も同様の手順で
1)画面上のタスクバーの“表示”をクリック
2)“文字のサイズ(X)”を選び、
3)“100%(元のサイズ)”にセットしてください。
その外PCの画面の解像度を低くセットしている場合は文字も写真も
両方とも大きく表示されるので、文字の桁ずれは無いもののインターネットの
画面を横に動かさないと(スクロールしないと)画面全体をみることが出来
ません。
当ホームページはXGA(1024x768)の画面に合うように編集しているので
1)コントロールパネルのウインドウを開き、
2)“画面”のウインドウを開き、
3)設定のタグをクリックして
4)画面の解像度を1024x768にセット
して下さい。