イベント報告トップへ戻る | |||
ふれあい会 | |||
「朗読の会」 | |||
6月15日(土) 福祉・健康部会 |
|||
浪久 圭司さん 大田 静子さん 出井 保子さん |
|||
朗読 : | |||
大人気の朗読会が今年はロビーで行われました。 | ||
![]() |
||
第一話 志賀直哉作 「転生」 朗読 浪久圭司 出井保子 | ||
![]() |
||
癇癪もちで口やかましい夫と、気の利かない妻。来世は夫婦仲の良いオシドリに生まれてこようと 約束するのですが・・・。浪久さんと出井さんの呼吸のあった朗読でした。 |
||
第二話 安房直子作 「沼のほとり」 朗読 大田静子 | ||
![]() |
||
夕暮れ時、かくれんぼをしています。鬼になった子供が「もういいかい?」と呼ぶと、「もういいよ」と 聞いたことのない声が。それは沼の底に100年も住むおばあさんの声でした・・・。まもなく90歳を 迎えられるという大田さんの朗読でした。 |
||
第三話 海野弘作 「枕売り」~江戸ふしぎ草子より~ 朗読 出井保子 | ||
![]() |
||
「ええ、枕はいかがですか~ よくねぶられやすよ~」と呼びかけながら登場する出井さん。 見たい夢を見られるという枕。幸せを売る枕売り。最後は自分に幸せが巡ってきたんですね。 |
||
第四話 山川方夫作 「夏の葬列」 朗読 浪久圭司 | ||
![]() |
||
戦時中に抱えてしまった心の痛み。長い時を経て再び降り立ったその地で見た葬列は心の傷を 癒すことができたのでしょうか?とても悲しいお話でした。 |
||
今年もたくさんの方が参加してくださいました。心にしみる朗読にたくさんの感動の声が寄せられ ました。 |
||
イベント報告トップへ戻る |