イベント報告トップへ戻る | |||
パルテノン多摩音楽家派遣事業 | |||
ゆう桜ヶ丘 ティータイムコンサート | |||
華麗なる金管楽器の響き | |||
11月17日(日) | |||
桜ヶ丘コミュニティセンター 運営協議会 | |||
公益財団法人多摩市文化振興財団 | |||
協力:音の葉 | |||
![]() |
文化庁文化芸術振興費補助金 (劇場・音楽堂機能強化推進事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会 |
||
![]() |
演奏 | |||
小野寺浩貴 | トランペット | |||
中島めぐみ | トランペット | |||
堀口はるな | ホルン | |||
大場 千鶴 | トロンボーン | |||
若林 毅 | テューバ | |||
司会進行 ながはらゆうこ(音の葉) |
まずは金管楽器奏者5人勢揃いの演奏から始まりました。ロンドはフランスの作曲家ムーレがピアノのために作ったもの。 演奏の合間には金管楽器の説明とそれぞれのマウスピースの大小や音の出し方等の説明がありました。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
中島めぐみ 堀口はるな | 若林 毅 | 大場千鶴 小野寺浩貴 |
ファーナビーの空想・おもちゃ・夢では金管楽器の柔らかい音に、クライスラーの誰でも知っている「愛の喜び」は、“愛の叫び”のように積極的でした。 | ||||
ニーハウスの金管五重奏のためのシンフォニエッタは華麗なそれぞれの金管の音が互いに響き合い、金管音楽の世界が広がりました。 | ||||
![]() |
||||
休憩後は広く知られている曲で、アンサンブルの面白さ!楽しさ!を味わいました。 「セビリアの理髪師より」は力強いテューバのソロに他の金管が加わり華やかに、珍しい楽器テューバの演奏を充分に満喫しました。 |
||||
![]() |
||||
金管五重奏の演奏は珍しく、興味深いものでしたが、カルメンファンタジーのアンサンブルは晴れ晴れと素晴らしいものでした。 | ||||
お茶とケーキの後、最後に楽器の説明とそれぞれの音域や難しい点など実物を使っての説明がありました。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
アンコール、オーシャンゼリゼの演奏で幕を閉じました。 | ||||
演奏曲目 | ||
ロンド | ムーレ | |
空想・おもちゃ・夢 | ファーナビー | |
愛の喜び | クライスラー | |
亜麻色の髪の乙女 | ドビュッシー | |
金管五重奏のためのシンフォニエッタ | ニーハウス | |
踊り明かそう | ロウ | |
セビリアの理髪師より “私は街の何でも屋” |
ロッシーニ | |
カルメンファンタジー | ビゼー | |
サウンド オブ ミュージック | ロジャース | |
オーシャンゼリゼ | ||
イベント報告トップへ戻る |