イベント報告トップへ戻る | |||
新春恒例 初笑い落語の会 | |||
2月8日(土) | |||
福祉・健康部会 | |||
出演 |
三笑亭可龍 古今亭今いち 柴奴(多摩落語寝床の会) |
||
19年という長い歴史を持つ落語の会。今年も会場は笑いに包まれました。 | |||
![]() |
|||
柴奴さん(多摩落語寝床の会) 「寿限無」 | |||
「寿限無 寿限無 五劫の擦り切れ・・・」芝奴さんの軽快なテンポにのせられて・・ 爆笑!爆笑! |
|||
![]() |
|||
古今亭今いちさん 「英会話」 | |||
英語を習い始めた金坊が父親と英単語のやり取りを始めます。 「猫」は「キャット」、「龍」は「ドラゴン」・・・あれあれ? いつの間にか「河童」は「レインコート」、「金坊」は「ゴールデンステッキ」 妙な合体単語?に。いやー 実に面白く大笑いでした。 |
|||
![]() |
|||
三笑亭可龍師匠 「のめる」 | |||
無くて七癖と申しますが、「一杯呑める」が口癖の男と「つまらん」が口癖の男が 賭けを始めます。どうすれば相手に口癖を言わせるか。かけひきのお噺です。 流暢な師匠の話っぷりに引き込まれました。落語に浸るのもいいな。 |
|||
![]() |
|||
終了後にはお汁粉をいただきながら談笑。 | |||
![]() |
![]() |
||
その中で五才の女の子がなんと「寿限無」を全編披露してくれ大喝采が起きました。 | |||
可龍師匠から19年前「落語の会」発祥にあたり大変な尽力をいただいた今は亡き清水宗吉さんのご紹介がありました。丁度奥様とご子息がお見えになっており感謝の拍手となりました。 代々ゆう桜ケ丘を支えていただいた方のお陰で今のゆうがあるんですね!感謝です。 |
|||
イベント報告トップへ戻る | |||