イベント報告トップへ戻る | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
新型コロナウイルス感染症防止対策を十分とりながら 毎年恒例の‟家族で楽しめる”「ファミリークリスマス」を今年も行いました! 例年は「観劇」と「みんなで歌おう」の2部構成で行っていましたが、 今回は「観劇」のみで行うこととなりました。 |
||
![]() |
今年は、“指定席”での案内で、ファミリーシート・ イス席・ソファ席の3種類から事前に選んでいた だきました。 1席ごとを離すことで家族は近くで一緒に楽しむ ことができました! |
![]() |
開始15分前からいよいよ受付開始! 事前にもらった整理券で自分の席を確認します。 |
![]() |
みんなが席に着いた頃、 ファミリークリスマスの開演です! 今回はおおきなセットなどは、何もなく ‟自分で風景などを想像”して楽しむ劇です。 |
![]() |
「あらしのよるに」の公演の前に、 ことばあそびをしました。 お父さんやお母さんの呼び方を問いかける ことばあそびはおもしろく、 会場内は笑い声が響き渡りました。 |
![]() |
ここからいよいよ「あらしのよるに」の 公演です。 嵐の夜、真っ暗な小屋のなかで出会った オオカミとヤギ。晴れた日に出かける約束を して、そこで初めてお互いの姿を 見て驚きます。 |
![]() |
それでも、お友だちの2匹は一緒にお弁当を 持ってお出かけをしますが、崖を飛び越えるとき、 オオカミはお弁当を落としてしまいます。 おなかが空いたオオカミはお友だちのヤギを 食べてしまうか悩みますが・・・ |
![]() |
お友だちを大事にするオオカミは 食べることを止め、これからもお友だちとして ヤギとまた一緒にお出かけすることを 約束するのでした。 |
![]() |
感染対策のため、舞台とは距離を 取っての観賞となりましたが、 “自分で創造”をして楽しむ舞台に 引き込まれていきました。 |
![]() |
素敵なピアノ演奏の中、 出口では参加してくれたみんなに クッキーのプレゼントがありました。 児童館委はサンタさんから新しい おもちゃが届きました! |
今年は例年と違い、指定席や舞台との距離を取るなど感染対策や実施時間中の遊戯室等の 閉館などみなさまのご理解とご協力があり、無事家族で一緒に楽しめる時間として実施する ことができました。 今後も感染状況を見つつ、できることを模索し取り組んでいきたいと思いますので、ご理解と ご協力をよろしくお願いいたします。 |
|
![]() |
|
イベント報告トップへ戻る |