第18会 ゆう桜ヶ丘 合唱祭
歌おう! 歌おう! 歌おう!
10月15日
文化・学習部会
![]() |
合唱祭も18回目になりました。静かな雨ふりの日でした。 |
♪ 桜ヶ丘コーラス | ||
![]() |
![]() |
|
優しい、優しいハーモニーではじまりました。第1回目からの参加です 。 作りあげられたハーモニーは、美しく心地よく響きました。 指揮 山縣恭子 ピアノ伴奏 大杉祥子 |
||
♪ カシオペア | ||
![]() |
![]() |
|
言葉を大切に、響きを大切に、心合わせて歌う合唱の美しさ、その魅力を 沢山聴かせてくださいました。 ピアノ伴奏 上川路由紀子 |
||
♪ うた声サロン そよ風 | ||
![]() |
![]() |
|
スタートの秋のメドレーは日本人皆が好きな大切な歌!そよ風さんの歌声 に誘われて、会場は和やかな雰囲気に包まれました。みんな心で一緒に 歌っていたようです。 指揮 四ツ倉みどり ピアノ伴奏 小林真由美 |
||
♪ 桜ヶ丘クラシックアンサンブル | ||
![]() |
![]() |
|
「G線上のアリア」からはじまりました。弦楽器、チェンバロ、フルート等管楽器 |
||
♪ 多摩男声合唱団 | ||
![]() |
![]() |
|
いつもの「タマダン」さんが〆です。夏の合宿のお話から、やっぱり! 皆さん仲良しで、それがハーモニーになって聴く人を魅了するのですね! 指揮 高木秀雄 ピアノ伴奏 田中 梢 |
||
♪ 全員合唱 | ||
![]() |
||
約60名の合唱祭を楽しみに参加して下さった方々と合唱団のみな様、 会場全体で合唱しました。指導は多摩男声合唱団の指揮・指導の 髙木秀雄さん。曲目は昨年に続いて「永遠の花」東日本震災復興支援 の歌です。 ピアノ伴奏 田中 梢 |
地域でみな様と楽しむ、小さな合唱祭ですが、毎年心に響く歌声を聴くことが出来るのは
「幸せ!」のひとつだと思いました。