イベント報告トップへ戻る | ||
第19回 ゆう桜ヶ丘合唱祭 | ||
歌おう! 歌おう! 歌おう! | ||
10月21日(日) 文化学習部会 |
||
桜ヶ丘コーラス | ||
指揮: 山縣恭子 ピアノ:大杉祥子 | ||
![]() |
||
声の響きあい、ハーモニーが優しい 。 | ||
カシオペア | ||
ピアノ:上川路由紀子 | ||
![]() |
||
男声合唱の醍醐味!風の香りまでが感じられる繊細さ! その音楽を楽しみに待っているファンがいます。 |
||
うた声サロンそよ風 | ||
指揮:四ツ倉みどり ピアノ:小林真由美 | ||
![]() |
||
声が重なり合ってハーモニーが広がります。ポピュラーな 曲目に会場の方々も一緒に歌いだしていました。 |
||
コピンヌ | ||
指揮:長谷川純子 ピアノ:出田晶子 | ||
![]() |
||
明るい声!若々しい9人の声が力強くはぎれよく響きました。 | ||
桜ヶ丘クラシックアンサンブル | ||
![]() |
||
モーツアルトやブラームスの交響曲の一部の演奏、 ラテンの響きを奏でたり、意欲的なアンサンブルでした。 |
||
多摩男声合唱団 | ||
指揮:高木秀雄 ピアノ:田中 梢 | ||
![]() |
||
22名の男声合唱が響き渡りました。歌い続けて来た仲間たちの 歌には人の心を包み込むような温かさがありました。 |
||
多摩ファミリーシンガーズ | ||
指揮:高山佳子 ピアノ:松田由美子 | ||
![]() |
||
高山先生の指導の下、透き通るような清々しい子ども達の声。年長の子どもが 小さい子どもをいたわり心合わせて歌う姿!何んと美しく愛おしいこと! |
||
そのまま全体合唱に入って「里の秋」「ゆりかごのうた」「まっかな秋」「赤とんぼ」 大人も子どもも、会場が一つになって歌いました。歌い手は幼稚園年長さんから おじいちゃんやおばあちゃんまで、幅広い合唱になりました。 |
||
![]() |
||
ゆう桜ヶ丘合唱祭ならではのホット!あたたまる合唱祭でした。 | ||
イベント報告トップへ戻る |