イベント報告トップへ戻る | ||
世代間交流事業 | ||
「凧作り&凧揚げ大会」 | ||
1月26日(土) | ||
福祉・健康部会 | ||
桜ヶ丘児童館共催 | ||
今年も児童館と共催で「凧作り&凧揚げ大会」を開催しました。この冬一番の寒い日でしたが、子供たちは元気に参加。 まず最初に、児童館の先生から作り方の説明を聞きました。 |
||
![]() |
![]() |
|
凧揚げの由来を教えて頂きました。 お正月に凧を揚げて遊ぶのは、年の始めに親が子の誕生を祝い、無事な成長を祈る儀式として行われ、また、子供の願い事を 凧に乗せて天まで届けるという意味があったそうです。 |
||
では、いよいよ凧作りに挑戦!みんな思い思いに絵を描いていきます。 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
世界でたった一つ、僕だけ、私だけのダイヤ凧ができていきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
竹ひごと紐をつければ出来上がり。 | ||
![]() |
||
お父さんしっかり押さえててよ!親子の微笑ましい共同作業です。 | ||
原峰公園での凧揚げ大会の様子です。子どもたちは勿論、お父さんお母さんも童心にかえり一緒に走って楽しみました。。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
今年は先生に凧揚げのコツを教えて頂き、上手に揚がりました。 | ||
思いっきり走った後は具がたっぷりの豚汁とおにぎりの昼食。みんなでいただきまーす。 | ||
![]() |
![]() |
|
豚汁は大好評で皆さん、おかわり! この豚汁にはゆうの畑で採れた新鮮なお野菜がいっぱい入っています。 ホント美味しかったね! |
||
![]() |
||
参加された皆さんの声 | ||
・本当に楽しかったです(笑顔笑顔)。 来年も参加します(お父さん)。 ・児童館の先生の準備のお陰でうまく揚がりました。豚汁も最高でした(お母さん)。 ・面白かった!楽しかったよ!お腹ペコペコ!(子供たち)。 ・カメラを向けると笑顔でポーズ!楽しんで頂けて嬉しいです(スタッフ)。 |
||
イベント報告トップへ戻る |